近畿税政連が税制改正陳情を行いました。
近畿税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
近畿税理士政治連盟(久保直己会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
関東信越税政連が税制改正陳情を行いました。
関東信越税理士政治連盟(小林俊一会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
千葉県税政連が税制改正陳情を行いました。
千葉県税理士政治連盟(平野芳和会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
東京地方税政連が税制改正陳情を行いました。
東京地方税理士政治連盟(三堀孝夫会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
東京税政連が税制改正陳情を行いました。
東京税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
東京税理士政治連盟(名倉明彦会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
日税政が税制改正陳情を行いました。
日本税理士政治連盟(太田直樹会長)は11月16日、与野党の国会議員に対し、令和4年度税制・税理士法改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、陳情に先立ち、参議院議員会館において、政策委員会国対委員会合同会議を開催し、陳情に関する打合せ等を行いました。
会議終了後は、太田会長、渡邉幹事長をはじめ役員と政策国対委員ならびに全国の単位税政連会長等が、各単位税政連に分かれ、多数の国会議員に対して陳情を行い、要望実現に向けて理解を求めました。
東海税政連が税制改正陳情を行いました。
東海税理士政治連盟(田中克明会長)は、早期陳情の一環として7月から8月にかけて、税制改正陳情を行いました。
陳情は主に税理士による国会議員等後援会長が同席して行われ、令和4年度税制改正要望について国会議員に理解を求めました。
陳情の日時・場所は次のとおりです。
左から議員氏名、政党、選挙区、月日、場所、税政連出席者
〇重徳和彦議員(立民・愛知12区) 令和3年7月14日(於、税理士法人アドバンス)出席者=柴田匡司地区会長、鶴田悦道副地区会長
〇関健一郎議員(立民・比例東海) 令和3年8月14日(於、関健一郎事務所) 出席者=内藤健司地区長、林幸弘東海税政連総務委員、安田卓史豊橋支部総務委員長
〇大西健介議員(立民・愛知13区) 令和3年8月16日(於、大西健介事務所) 出席者=野村昌司地区長、堀川晃後援会長
〇塩谷立議員(自民・静岡8区) 令和3年8月16日(於、塩谷立事務所) 出席者=菅沼文敏秘書、古橋理浜松西支部副支部長、菅沼雅也浜松西支部副支部長、大久保雅浜松西支部理事
〇深澤陽一議員(自民・静岡4区) 令和3年8月18日(於、深澤陽一議員事務所) 出席者=大多和則之本会副会長、山田英寿清水地区長、桐林秀行次期清水地区長
〇源馬謙太郎議員(立民・静岡8区) 令和3年8月20日(於、源馬謙太郎事務所) 出席者=秋田聡浜松西地区長、加茂隆久浜松西支部理事
〇今枝宗一郎議員(自民・愛知14区) 令和3年8月20日(於、今枝宗一郎事務所) 出席者=天野公道後援会長、福山陽司後援会幹事
〇丹羽秀樹議員(自民・愛知6区) 令和3年8月21日(於、丹羽秀樹事務所) 出席者=洞口眞澄後援会長、松本茂裕後援会副会長、髙嶋浩通総務
〇榛葉賀津也議員(国民・静岡県選挙区) 令和3年8月26日(於、榛葉賀津也事務所) 出席者=齋田次宏支部長、加藤央斉副支部長、増田哲士副支部長、石川雅晶総務部長
〇城内実議員(自民・静岡7区) 令和3年8月26日(於、城内実事務所) 出席者=安田秘書、秋田聡浜松西地区長、伊藤忠浜松東地区長
〇井林辰憲議員(自民・静岡2区) 令和3年8月30日(於、井林辰憲事務所) 出席者=大石康夫後援会長、大石康夫後援会会長、藤野剛成島田地区長、大石誠藤枝地区副地区長、濱田行二島田地区副地区長
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
- 重徳和彦議員
- 関健一郎議員
- 大西健介議員
- 塩谷立議員
- 深澤陽一議員
- 源馬謙太郎議員
- 今枝宗一郎議員
- 丹羽秀樹議員
- 榛葉賀津也議員
- 城内実後援会(リモート陳情)
- 井林辰憲議員
東北税政連が税制改正陳情を行いました。
東北税理士政治連盟(青木正会長)は、早期陳情の一環として7月から8月にかけて、税制改正陳情を行いました。
陳情では、令和4年度税制改正要望について国会議員に説明し、要望実現に向け理解を求めました。陳情の日時・場所等は次のとおりです。
左から議員氏名、政党、選挙区、月日、場所、税政連出席者
○土井亨議員(自民・宮城1区)令和3年7月6日 (於、東北税理士会館)出席者=青木会長、福田副会長、吉田幹事長、有坂副幹事長、森副幹事長、藤村後援会会長
○秋葉賢也議員(自民・宮城2区)令和3年7月9日(於、東北税理士会館)出席者=青木会長、福田副会長、有坂副幹事長、森副幹事長、菊地後援会長
○若松謙維議員(公明党・比例東北) 令和3年7月28日 出席者=青木会長、福田副会長、吉田幹事長、森副幹事長
○亀岡偉民議員(自民・比例東北) 令和3年8月6日 出席者=佐藤会長、佐藤幹事長
○菅家一郎議員(自民・福島4区) 令和3年8月29日 (於、菅家一郎事務所)出席者=小林隆晴後援会長、伊藤司会津事務所秘書
○遠藤利明議員(自民・山形1区) 令和3年8月31日 出席者=奥山敏一秘書、川合賢助後援会長、鈴木誠後援会幹事長、佐藤登美子山形県税政連副会長
○舟山やすえ議員(国民・山形1区) 令和3年9月3日 出席者=斎藤県税政連会長、鈴木県連幹事長、佐藤後援会長、吉田後援会副会長、大津後援会幹事長
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
- 菅家一郎議員
- 秋葉賢也議員
- 遠藤利明議員
- 亀岡偉民議員
- 若松謙維議員
- 舟山やすえ議員
甘利税調会長と面会しました。
日本税理士政治連盟の太田直樹会長ほか関係役員は9月24日、甘利明議員(自民・神奈川13区・党税調会長)と面会しました。(現在は党幹事長)
当日は太田会長はじめ、渡邊幹事長、日税連からは神津会長、髙橋専務理事の4人が事務所を訪れ、税調会長である甘利議員に、税理士法改正における「ICT化とウィズコロナ時代への対応」、「多様な人材の確保」、「税理士に対する信頼の向上を図るための環境整備」を柱とした10項目の改正要望の説明を行い、理解を求めました。
近畿税政連が税制改正陳情を行いました。
近畿税理士政治連盟(久保直己会長)は、早期陳情の一環として7月から8月にかけて、税制改正陳情を行いました。
陳情は後援会長が同席のもと行われ、令和4年度税制改正要望について国会議員に理解を求めました。陳情の日時・場所等は次のとおりです。
左から議員氏名、政党、選挙区、月日、場所、税政連出席者
○大西宏幸議員(自民・大阪1区) 令和3年7月9日 (於、ホテル日航大阪)出席者=若林日出紀後援会長、市口恭司後援会幹事長ほか全20名
○武村展英議員(自民・滋賀3区) 令和3年7月12日 (於、武村展英事務所)出席者=村井正純後援会長、山田正人後援会幹事長
○伊藤孝江議員(公明・兵庫県選挙区) 令和3年7月20日 (於、樽井博税理士事務所)出席者=樽井博後援会長
○原田憲治議員(自民・大阪9区) 令和3年7月24日 (於、箕面観光ホテル)出席者=田中啓允後援会長
○佐藤ゆかり議員(自民・大阪11区) 令和3年7月27日 (於、割烹 藤) 出席者=林武後援会長、坂本篤宣後援会幹事長ほか全21名
○大串正樹議員(自民・大阪9区) 令和3年8月1日 (於、大串正樹事務所)出席者=岡田彰徳後援会長、伊田憲司後援会副会長、横田信之後援会幹事長
○二之湯智議員(自民・京都府選挙区) 令和3年8月4日 (於、二之湯智事務所)出席者=船越善博後援会長、髙橋健後援会幹事長
○こやり隆史議員(自民・滋賀県選挙区) 令和3年8月7日 (於、金子紀行事務所)出席者=金子紀行後援会長、安藤大輔後援会幹事長
○前原誠司議員(国民・京都2区) 令和3年8月10日 (於、京都税理士会館)出席者=吉澤俊二後援会長、佐々木髙明後援会幹事長ほか全10名
○本田太郎議員(自民・京都5区) 令和3年8月11日 (於、本田太郎事務所)出席者=中井正紀後援会長、塩見満後援会幹事長
○末松信介議員(自民・兵庫県選挙区) 令和3年8月18日(於、ティーゲル税理士法人事務所) 出席者=吉川徹後援会長、河北裕二後援会幹事長
○岸本周平議員(国民・和歌山1区) 令和3年8月20日 (於、岸本周平事務所) 出席者=藤原光男後援会長
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
- 大西宏幸議員
- 伊藤孝江議員
- 佐藤ゆかり議員
- こやり隆史議員
- 前原誠司議員
- 武村展英議員
- 原田憲治議員
- 二之湯智議員
- 本田太郎議員
- 岸本周平議員
- 末松信介議員
- 大串正樹議員