Author Archive
税理士による尾﨑正直後援会が設立されました。
尾﨑正直議員(自民・高知2区)の税理士による後援会が設立されました。
4月16日に設立総会が開催され、四国税政連の橋本孝志会員が後援会長に選任されました。
設立総会には、尾﨑議員ほか、来賓として清藤智彦四国税政連会長及び岩佐誠志同幹事長も出席しました。
税理士による高橋はるみ後援会が設立されました。
税理士による高橋はるみ後援会が設立されました。
高橋はるみ議員(自民・北海道選挙区)の税理士による後援会が設立されました。
4月22日に設立総会が開催され、北海道税政連の小城公明会員が後援会長に選任されました。
設立総会には、高橋議員ほか、来賓として今野美香北海道会副会長及び松井克彦北海道税政連副会長も出席しました。
「日本税政連」第569号を発行しました。
「日本税政連」第569号令和4年4月1日発行
・主な内容
【1面】税理士法改正法案が成立
【2面】日税政が自民党から特別表彰
【3面】地方短信・東京税政連が東京税理士会と合同セミナーを開催
【4~5面】特集・国会議事録(税理士法改正)
【6面】特集・国会議員の税務支援視察

税理士法改正を受け御礼のあいさつ回りを行いました。
3月22日、参議院本会議で、税理士法改正法案を含む「所得税法等の一部を改正する法律案」が賛成多数で可決され、同法案は成立しました。
同法案成立を受け、太田会長ら役員は、3月24日に宮沢税調会長をはじめとする議員に御礼のあいさつ回りを行いました。
税理士法改正が3月22日の参議院本会議で可決・成立いたしました。
税理士法の改正を含む「所得税法等の一部を改正する法律案」が、3月22日の参議院本会議で可決・成立いたしました。
日税政・日税連は税理士法改正実現のため、与党税制調査会の議員への陳情活動や、自由民主党や公明党など5つの政党における税理士制度議員連盟において、税理士法改正に向けた経過報告のうえ、理解を求めてきました。
正副会長会を開催しました。
日本税理士政治連盟(太田直樹会長)は2月3日、第7回正副会長会をWeb会議にて開催しました。
会議は副幹事長も陪席して行われ、参議院議員選挙に向けた推薦候補者の審議や選挙対策について議論しました。
「日本税政連」第568号を発行しました。
「日本税政連」第568号令和4年2月1日発行
・主な内容
【1面】幹事会・正副会長会を開催
【2面】記事・自民議連が勉強会を開催
【3面】地方短信・税理士による後援会が定期総会を開催
【4~5面】アクティブ・村井ひでき後援会
【6面】特集・写真で見る日税政・日税連の税理士法改正陳情

日税政・日税連が税理士法改正陳情を行いました。
昨年12月10日に公表された令和4年度税制改正大綱において、「税理士制度の見直し」が明記され、1月17日に開幕した通常国会にて改正法案が提出されました。
日税政・日税連は税理士法改正実現のため、与党税制調査会の国会議員に陳情を行い、理解を求めてきました。※カッコ内は左から(所属政党・選挙区・税調での役職)。
立憲民主党の税理士制度推進議員連盟総会に出席しました。
日本税理士政治連盟の太田直樹会長ほか関係役員は、1月25日、衆議院第二議員会館で行われた立憲民主党の税理士制度推進議員連盟総会に出席しました。
総会には、日税政から太田会長のほか日税連の神津会長をはじめ多数の役員が出席しました。立憲民主党議連からは海江田万里会長、近藤昭一幹事長、道下大樹事務局長など多数の議員が出席しました。
会議では、髙橋俊行日税連専務理事から、今通常国会にて審議される税理士法改正、税制改正建議について説明があり、出席議員から質疑が相次ぐなど関心の高さがうかがえました。
税理士による国光あやの後援会が設立されました。
国光あやの議員(自民・茨城6区)の税理士による後援会が設立されました。
1月12日に設立総会が開催され、関東信越税政連の川井義久会員が後援会長に選任されました。
設立総会には、国光議員ほか、来賓として茨城税政連会長の若山会長も出席しました。