Author Archive

立憲民主党税制調査会・財務金融部会合同会議に出席しました。

2021-09-04

日本税理士政治連盟の渡邊輝男幹事長ほか関係役員は、8月31日、衆議院第1議員会館において開催された立憲民主党税制調査会・財務金融部会合同会議に、日税連の髙橋専務理事・平井調査研究部部長とともに出席し、令和5年10月1日から導入される、適格請求書等保存方式(インボイス方式)の見直しについて、中小企業・小規模事業者の観点に立ち、理解を求めました。

当日は、渡邊幹事長はじめ、日税政からは吉川国対委員長、山田政策委員長が出席したほか、立憲民主党からは、海江田万里議員(立民・東京1区)、道下大樹議員(立民・北海道1区)、その他、zoomを通しての出席もあり、ハイブリッド会議として行われました。

令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)

インボイス方式の見直しについて説明する山田政策委員長

海江田万里議員

「日本税政連」第564号を発行しました

2021-09-01

「日本税政連」第564号令和3年9月1日発行
・主な内容
【1面】自民党議連総会に出席
【2面】第1回幹事会を開催
【2〜4面】地方短信・各単位税政連が定期大会を開催
【4面】写真で見る税制改正陳情
【5~6面】第55回定期大会議案(抜粋)

若松謙維議員へ税制改正陳情を行いました。

2021-08-28

日本税理士政治連盟の渡邉輝男幹事長ほか関係役員は、8月25日、若松謙維議員(公明・比例代表・公明党復興防災部会長)へ税制改正陳情を行いました。

当日は、渡邉幹事長はじめ、山田隆廣政策委員長、吉川裕一国対委員長、平井貴沼日税連調査研究部長の4人が事務所を訪れ、公明党復興防災部会長でもある若松議員に、災害損失控除に係る令和4年度の税制改正要望の説明を行い、理解を求めました。

令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)

 

災害損失控除の創設について説明し、公明党復興防災部会長の若松議員により一層の理解を求めた。

正副会長会を開催しました。

2021-08-28

日本税理士政治連盟(太田直樹会長)は、8月24日、正副会長会を開催し、第55回定期大会に提案する7議案等の重要事項を審議しました。
会議では、大会議案の審議のほか各委員会から事業報告が行われ、意見交換を行いました。
なお、定期大会は昨年同様、規模を縮小して9月30日に日本税理士会館にて開催されます。

税制改正要望はこちら

事務所から正副会長会に参加する太田会長

北海道税政連が税制改正陳情を行いました。

2021-08-25

北海道税理士政治連盟(名越隆雄会長)は、逢坂誠二議員と高橋はるみ議員に税制改正陳情を行いました。令和4年度税制改正要望書を議員に手交し、要望実現に向けて理解を求めました。

左から議員氏名、政党、選挙区、月日、場所、税政連出席者

◯逢坂誠二議員(立民・北海道8区) 令和3年8月2日 (於、逢坂誠二議員事務所) 出席者=第8地区会・西谷会長

◯高橋はるみ議員(自民・北海道選挙区) 令和3年8月18日 (於、高橋はるみ議員事務所) 出席者=名越会長、谷幹事長、森下副幹事長

令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)

〇北海道税政連のページ

逢坂誠二議員

高橋はるみ議員

 

南九州税政連が税制改正陳情を行いました。

2021-08-25

南九州税理士政治連盟(宮本律夫会長)は、自由民主党議員三人に税制改正陳情を行いました。令和4年度税制改正要望書を議員に手交し、要望実現に向けて理解を求めました。

左から議員氏名、政党、選挙区、月日、場所、税政連出席者

◯木原稔議員(自民・熊本1区) 令和3年7月24日 (於、木原稔議員事務所) 出席者=宮本会長、東南九州会会長ほか2名

◯野田毅議員(自民・熊本2区) 令和3年7月31日 (於、熊本ホテルキャッスル) 出席者=宮本会長ほか4名

◯坂本哲志議員(自民・熊本3区) 令和3年8月9日(於、坂本哲志議員事務所) 出席者=宮本会長、坂本哲志後援会・荒木知敏後援会長ほか1名

令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)

○南九州税政連のページ

野田毅議員

木原稔議員

坂本哲志議員

濱村進議員へ税制改正陳情を行いました。

2021-08-23

日本税理士政治連盟の渡邉輝男幹事長ほか関係役員は、8月19日、濱村進議員(公明党内閣部会長・比例代表)へ税制改正陳情を行いました。

当日は、渡邉幹事長はじめ、吉川裕一国対委員長、平井日税連調査研究部長の3人が事務所を訪れ、公明党内閣部会長でもある濱村議員に、災害損失控除に係る令和4年度の税制改正要望の説明を行い、理解を求めました。

令和4年度税制改正に関する要望(33項目)

令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)

左から吉川国対委員長、濱村議員、渡邊幹事長、平井調査研究部長

重点要望項目である災害損失控除の創設について説明

第1回幹事会を開催しました。

2021-08-19

日本税理士政治連盟は、8月16日、令和3年度第1回の幹事会(渡邉輝男幹事長)を開催しました。会議では、税理士法改正について髙橋日税連専務理事より、日税連における進捗状況の説明があったほか、9月30日に開催予定の第55回定期大会の大会議案・コロナ禍での開催方法ついて協議を行いました。

 

 

北海道税政連が立憲民主党北海道との政策懇談会を行いました。

2021-08-18

北海道税理士政治連盟(名越隆雄会長)は、8月10日、札幌市のホテルポールスター札幌において開催された立憲民主党北海道との政策懇談会に出席しました。

当日は北海道税理士政治連盟から、名越会長、篠岡副会長、杉山副会長、西田副会長、谷幹事長、平野国対委員長の6名、立憲民主党からは、逢坂誠二議員(立民・北海道8区)、道下大樹議員(立民・北海道1区)及び道県議会議員、梶原幹事長の3名が出席しました。

懇談会では、令和4年度税制改正要望書を手交し、要望実現に向けた活発な意見交換が行われました。

〇北海道税政連のページ

北海道税政連が税制改正陳情を行いました。

2021-08-18

北海道税理士政治連盟(名越隆雄会長)は、自由民主党議員二人に税制改正陳情を行いました。

重点要望事項である災害損失控除の創設、適格請求書等保存方式(インボイス方式)の見直し、個別要望項目である所得税の確定申告期限を延長すること、消費税における軽減税率制度を廃止し単一税率に戻すことを重点的に説明し、要望事項に向け、議員により一層の理解を求めました。陳情の日時・場所等は次のとおりです。

左から議員氏名、政党、選挙区、月日、場所、税政連出席者

◯伊藤良孝議員(自民・北海道7区) 令和3年7月27日 (於、伊東良孝議員事務所) 出席者=第7地区会・北山会長、石井幹事長、岩村支部長、横田総務部長

◯鈴木貴子議員(自民・比例北海道) 令和3年8月2日 (於、鈴木貴子事務所) 出席者=第7地区会・北山会長、石井幹事長 

令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)

〇北海道税政連のページ

伊東良孝議員

鈴木貴子議員

千葉県税政連が公明党千葉県本部との政策要望懇談会を行いました。

2021-08-11

7月26日、千葉県税理士政治連盟(平野芳和会長)は、公明党千葉県本部で開催された公明党千葉県本部との政策要望懇談会に出席しました。

当日は千葉県税理士政治連盟から、平野会長、美保哲夫副会長ほか3名、公明党からは、富田茂之議員(公明・比例南関東)、平木大作議員(公明・比例代表)、竹内真二議員(公明・比例代表)及び県、市議会議員7名が出席しました。

当日は、令和4年度税制改正要望について理解を求めたほか、 コロナ禍での事業者の現状等について活発な意見交換が行われました。

○令和4年税制改正に関する要望(33項目)

○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)

○千葉県税政連のページ

自民党の税理士制度改革推進議員連盟総会に出席しました。

2021-08-06

8月3日(火)ホテルニューオータニ東京で自由民主党の税理士制度改革推進議員連盟総会が開催されました。

会合は、新型コロナウイルス感染症に細心の注意を払い開催され、日税政から太田会長、渡邉幹事長ほか副幹事長・単位税政連会長・税理士による国会議員等後援会の会長、日税連からは神津会長をはじめとして多数の役員が出席しました。自民党の議員連盟からは伊吹文明会長、西田昌司幹事長、うえの賢一郎事務局長をはじめ、宮沢洋一自民党税調小委員長、野田毅自民党税調最高顧問など多数の議員が出席しました。

総会では、神津日税連会長から税理士法改正に向けて理解を求めたほか、日税連の平井調査研究部長から、税制改正建議について説明があり、出席議員から質疑が相次ぐなど関心の高さがうかがえました。

活発な議論が行われた議連総会

あいさつする太田会長

神津日税連会長

総会では単位税政連会長より次期衆院選に向けた対応を報告。全国の税政連が一枚岩となって取り組んでいく。写真は東京税政連の名倉会長

伊吹文明議員

 

 

北海道税政連が税制改正陳情を行いました。

2021-08-05

北海道税理士政治連盟(名越隆雄会長)は、税制改正陳情を行いました。

重点要望事項である災害損失控除の創設、適格請求書等保存方式(インボイス方式)の見直し等を説明し、要望事項に向け、議員により一層の理解を求めました。陳情の日時・場所等は次のとおりです。

左から議員氏名、政党、選挙区、月日、場所、税政連出席者

○武部新議員(自民・北海道12区) 令和3年7月12日 (於、ホテル黒部) 出席者=第12地区会会長、幹事長ほか役員

○片山さつき議員(自民・比例選挙区) 令和3年7月15日 (於、商工会議所) 出席者=名越会長、小城副会長(第6地区会長)

○道下大樹議員(立民・北海道1区)  令和3年7月21日(於、議員事務所) 出席者=第1地区会・宮崎知行会長、松井克彦幹事長

○船橋利実議員(自民・比例北海道) 令和3年7月28日(於、議員事務所) 出席者=第1地区会・宮崎知行会長、松井克彦幹事長、安倍亨副幹事長

○令和4年税制改正に関する要望(33項目)

○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)

○北海道税政連のページ

 

武部新議員

片山さつき議員

船橋利実議員

道下大樹議員

 

東京地方税政連が定期大会を開催しました。

2021-07-29

7月14日、横浜市の東京地方税理士会館において、東京地方税理士政治連盟(瀧浪貫治会長)が第55回定期大会を開催しました。なお、本年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、会場の変更、懇親会開催の取りやめなど、規模を縮小して開催しました。

定期大会では、令和2年度運動経過報告・決算報告、令和3年度運動方針・予算案等の全議案が承認されました。役員の任期満了に伴う改選では新たに三堀孝夫会長が選任されました。

〇東京地方税政連のページ

東北税政連が税制改正陳情を行いました。

2021-07-29

東北税理士政治連盟(青木正会長)は、7月16日、山形市のメトロポリタン山形において、舟山やすえ議員(国民・山形県選挙区)へ税制改正陳情を行いました。

当日は、青木東北税政連会長をはじめ、髙澤圭一東北税理士会会長、斉藤栄一山形県税政連会長、舟山やすえ後援会・佐藤登美子後援会長が重点要望事項である災害損失控除の創設、適格請求書等保存方式(インボイス方式)の見直しについて、舟山議員に理解を求めました。

○東北税政連のページ

南九州税政連が定期大会を開催しました。

2021-07-29

7月21日、熊本市のホテル日航熊本において、南九州税理士政治連盟(宮本律夫会長)が第52回定期大会を開催しました。

定期大会では、令和2年度運動経過報告・決算報告、令和3年度運動方針・予算案等の全議案が承認されました。なお、本年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、会場の変更、懇親会開催の取りやめなど、規模を縮小して開催しました。任期満了に伴う役宮本律夫会長が選任されました。

伊吹文明議員・北側一雄議員・海江田万里議員を表敬訪問しました。

2021-07-21

日本税理士政治連盟の太田直樹会長ほか関係役員は、7月15日、伊吹文明議員(自民、京都1区)・北側一雄議員(公明、大阪16区)、海江田万里議員(立民・東京1区)を表敬訪問しました。

当日は、太田会長をはじめ、神津日税連会長、髙橋俊行専務理事が事務所を訪れ、税理士法改正の経過報告を行い、法改正に向けての理解を求めました。

伊吹文明議員

北側一雄議員

海江田万里議員

松村祥史議員へ税制改正陳情を行いました。

2021-07-21

日本税理士政治連盟の山田隆廣政策委員長と吉川裕一国対委員長は、7月15日、松村祥史議員(熊本県選挙区)へ税制改正陳情を行いました。

当日は、重要要望項目のひとつでもある、適格請求書等保存方式(インボイス方式)の見直しについて理解を求めたほか、国政の動向等について懇談しました。

令和4年度税制改正に関する重要建議・要望項目

左から吉川国対委員長、松村議員、山田政策委員長

松村議員に税制改正要望の説明

 

千葉県税政連が定期大会を開催しました。

2021-07-21

7月13日、千葉市のオークラ千葉ホテルにおいて、千葉県税理士政治連盟(江波戸秀記会長)が第53回定期大会を開催しました。なお、本年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、懇親会開催の取りやめなど、規模を縮小して開催しました。

定期大会では、令和2年度運動経過報告・決算報告、令和3年度運動方針・予算案等の全議案が承認されました。役員の任期満了に伴う改選では新たに平野芳和会長が選任されました。 

 

 

野田毅議員・西田昌司議員を表敬訪問しました。

2021-07-20

日本税理士政治連盟の太田直樹会長ほか関係役員は、7月14日、野田毅議員(自民、熊本2区)・西田昌司議員(自民、京都府選挙区)を表敬訪問しました。

当日は、太田会長をはじめ、渡邊輝男幹事長、神津日税連会長、髙橋俊行専務理事が事務所を訪れ、神津日税連会長より、税理士法改正の経過報告をしたほか、令和4年度税制改正要望の説明を行いました。

左から渡邊幹事長、太田会長、西田議員、神津日税連会長、髙橋専務理事

野田議員を囲んで

 


Copyright© 日本税理土政治連盟 All Rights Reserved.