Author Archive
関東信越税政連が国会議員の税務支援視察を行いました。
関東信越税理士政治連盟(小林俊一会長)は、税理士会が行う令和4年分所得税の確定申告の税務相談会場に、関係国会議員を案内し、税務支援の実情を説明し、税理士会の行う社会貢献に対しより一層の理解を求めました。視察の日時・会場等は次のとおりです。(敬称略、順不同、役職等は視察実施日現在)
左から視察議員氏名 政党 選挙区 視察月日 視察会場
牧原秀樹議員(自民・比例北関東)2月19日、さいたまスーパーアリーナ
枝野幸男議員(立民・埼玉5区)2月19日、さいたまスーパーアリーナ
山口晋議員(自民・埼玉10区)2月20日、東松山市民文化センター大会議室
大島敦議員(立民・埼玉6区)2月22日、上尾税務署
三ッ林裕巳議員(自民・埼玉14区)2月24日、春日部税務署
若林健太議員(自民・長野1区)2月24日、長野市若里市民ホール
千葉県税政連が国会議員の税務支援視察を行いました。
千葉県税理士政治連盟(平野芳和会長)は、税理士会が行う令和4年分所得税の確定申告の税務相談会場に、関係国会議員を案内し、税務支援の実情を説明し、税理士会の行う社会貢献に対しより一層の理解を求めました。視察の日時・会場等は次のとおりです。(敬称略、順不同、役職等は視察実施日現在)
左から視察議員氏名 政党 選挙区 視察月日 視察会場
本庄知史議員(立民・千葉8区)1月27日、柏市さわやかちば県民プラザ
門山宏哲議員(自民・比例南関東)1月31日、千葉市生涯学習センター
森英介議員(自民・千葉11区)2月2日、大網白里市保健文化センター
豊田俊郎議員(自民・千葉選挙区)2月2日、八千代市勝田台文化センター
野田佳彦議員(立民・千葉4区)2月2日、船橋市フェイスビル
谷田川元議員(立民・比例南関東)2月2日、香取市役所
小西洋之議員(立民・千葉選挙区)2月3日、船橋市フェイスビル
櫻田義孝議員(自民・比例南関東)2月6日、柏市光ケ丘近隣センター
長浜博行議員(無所属・千葉選挙区)2月6日、柏市光ケ丘近隣センター
奥野総一郎議員(立民・千葉9区)2月10日、印西市役所
東京地方税政連が国会議員の税務支援視察を行いました。
東京地方税理士政治連盟(三堀孝夫会長)は、税理士会が行う令和4年分所得税の確定申告の税務相談会場に、関係国会議員を案内し、税務支援の実情を説明し、税理士会の行う社会貢献に対しより一層の理解を求めました。視察の日時・会場等は次のとおりです。(敬称略、順不同、役職等は視察実施日現在)
左から視察議員氏名 政党 選挙区 視察月日 視察会場
笠浩史議員(立民・神奈川9区)2月2日、川崎市・多摩区役所
古川直季議員(自民・神奈川6区)2月7日、横浜市・旭公会堂
田中和德議員(自民・神奈川10区)2月7日、川崎市・幸区役所
東京税政連が国会議員の税務支援視察を行いました。
東京税理士政治連盟(名倉明彦会長)は、税理士会が行う令和4年分所得税の確定申告の税務相談会場に、関係国会議員を案内し、税務支援の実情を説明し、税理士会の行う社会貢献に対しより一層の理解を求めました。視察の日時・会場等は次のとおりです。(敬称略、順不同、役職等は視察実施日現在)
左から視察議員氏名 政党 選挙区 視察月日 視察会場
小田原潔議員(自民・東京21区)1月25日、多摩市役所 西会議室
下村博文議員(自民・東京11区)1月26日、板橋区・常盤台地域センター
松島みどり議員(自民・東京14区)1月30日、墨田区・みどりコミュニティセンター4F
平将明議員(自民・東京4区)1月31日、大田区・大森東特別出張所
越智隆雄議員(自民・比例東京)2月2日、世田谷区・三茶しゃれなあど/梅丘パークホール
平沢勝栄議員(自民・東京17区)2月3日、葛飾区・金町地区センター
高木啓議員(自民・比例東京)2月3日、北区・北とぴあ7階第1研修室
長島昭久議員(自民・比例東京)2月3日、府中市市民活動センタープラッツ
山田美樹議員(自民・東京1区)2月6日、麹町支部会館/2月20日、千代田区万世橋出張所
石原宏高議員(自民・比例東京)2月6日、品川区・スクエア荏原/大井町きゅりあん
海江田万里議員(無所属・比例東京)2月6日、新宿区・若松地域センター/2月15日、新宿区・飯田橋セントラルプラザ区境ホール/2月20日、千代田区万世橋出張所
辻清人議員(自民・東京2区)2月7日、中央区・月島区民館
松原仁議員(立民・東京3区)2月7日、品川区・スクエア荏原、大田区嶺町集会室
萩生田光一議員(自民・東京24区)2月13日、八王子区役所
伊藤達也議員(自民・東京22区)2月14日、狛江市民センター地下ホール
「日本税政連」580号を発行しました。
【1面】記事・正副会長会を開催
【2面】記事・幹事会を開催
【3面】地方短信・支部連会長・後援会会長連絡会議を開催
【4面】地方短信・各単位税政連が定期大会を開催
【5~6面】資料・第57回定期大会議案(抜粋)
.jpg)
東京地方税理士政治連盟が定期大会を開催しました。
8月2日、横浜市の横浜ベイホテル東急において、東京地方税理士政治連盟(三堀孝夫会長)が第57回定期大会を開催しました。
沖縄税理士政治連盟が定期大会を開催しました。
7月19日、那覇市のパシフィックホテル沖縄において、沖縄税理士政治連盟(羽地明人会長)が第27回定期大会を開催しました。
千葉県税理士政治連盟が定期大会を開催しました。
7月14日、千葉市のオークラ千葉ホテルにおいて、千葉県税理士政治連盟(平野芳和会長)が第55回定期大会を開催しました。
関東信越税理士政治連盟が定期大会を開催しました。
7月3日、千代田区のキャピトルホテル東急において、関東信越税理士政治連盟(小林俊一会長)が第57回定期大会を開催しました。
南九州税理士政治連盟が定期大会を開催しました。
6月22日、熊本市のホテル日航熊本において、南九州税理士政治連盟(宮本律夫会長)が第54回定期大会を開催しました。
九州北部税理士政治連盟が定期大会を開催しました。
6月16日、福岡市のホテル日航福岡において、九州北部税理士政治連盟(上村常憲会長)が第55回定期大会を開催しました。
名古屋税理士政治連盟が定期大会を開催しました。
6月9日、名古屋市の名古屋東急ホテルにおいて、名古屋税理士政治連盟(菱田裕之会長)が第50回定期大会を開催しました。
「日本税政連」579号を発行しました。
【1面】記事・令和6年度税制改正要望を決定
【2面】記事・正副会長会を開催
【3面】記事・全国組織委員長会議を開催
【4面】記事・各単位税政連が定期大会を開催
【6~7面】特集・永岡桂子議員にインタビュー
【8面】特集・税理士による伊吹文明後援会が解散総会
【9~11面】資料・令和6年度税制改正要望(抜粋)
.jpg)
令和6年度 税制改正に関する要望・重要要望項目を決定しました。
令和6年度 税制改正 重要建議・要望項目
1.【中小法人税制】中小法人の配当促進税制の整備を行うとともに、役員給与税制を見直すこと。
2.【消費税】消費税の非課税取引の範囲を見直すとともに、軽減税率制度を廃止し単一税率に戻すこと。
3.【所得税】基礎的な人的控除のあり方を見直すとともに、所得計算上の控除から基礎控除へのシフトを進めること。
○令和6年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和6年度重点要望(10項目と上記の重要要望項目)
6月6日、千代田区の文部科学省において、永岡桂子議員(文部科学大臣)にインタビュー収録を行いました。 日税政からは河合省吾後援会対策委員会委員長、室谷澄男後援会対策委員会副委員長、池谷達郎後援会長が同席しました。 今回のインタビューの内容は「日本税政連」7月号に特集記事「アクティブ」として掲載される予定です。 日税政は、6月6日、後援会対策正副委員長会をウェブ会議システムにて開催し、次年度予算や運動方針を審議しました。 【1面】記事・衆議院・参議院補欠選挙で日税政推薦候補者が当選
永岡桂子議員にインタビューを行いました。
後援会対策正副委員長会を開催しました。
「日本税政連」578号を発行しました。
【2面】記事・組織委員会を開催
【3面】地方短信・北陸税政連が後援会長連絡会議を開催
【4~5面】特集・古川元久国民民主党議連会長にインタビュー
【6面】特集・写真で見る税務支援視察
古川元久議員にインタビューを行いました。
5月10日、千代田区の衆議院第2議員会館において、国民民主党の議連会長である古川元久議員に「政治連盟の効果的な活動」をテーマにインタビュー収録を行いました。
日税政からは小島善弘広報委員長、前原明弘相談役(後援会会長)が同席しました。
今回のインタビューの内容は『日本税政連』6月1日号4面から5面にかけての特集記事(議連会長インタビューシリーズ)として掲載される予定です。
税政連のしおりを改訂しました。
税政連のしおりを改訂しました。
衆議院・参議院補欠選挙における推薦候補者を決定しました。
日税政は衆議院・参議院補欠選挙における推薦候補者を決定しました。