税理士による塩崎あきひさ後援会が設立されました。
塩崎あきひさ議員(自民・愛媛1区)の税理士による後援会が設立されました。
12月11日に設立総会が開催され、四国税政連の白石豪会員が後援会会長に選任されました。
設立総会には、塩崎議員ほか、来賓として四国税政連会長の清藤会長、岩佐幹事長も出席しました。

塩崎議員(前列中央)を囲んで
南九州税政連が税制改正陳情を行いました。
南九州税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
南九州税理士政治連盟(宮本律夫会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
九州北部税政連が税制改正陳情を行いました。
九州北部税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
九州北部税理士政治連盟(上村常憲会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
四国税政連が税制改正陳情を行いました。
四国税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
四国税理士政治連盟(清藤智彦会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
中国税政連が税制改正陳情を行いました。
中国税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
中国税理士政治連盟(重近實会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
北陸税政連が税制改正陳情を行いました。
北陸税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
北陸税理士政治連盟(森蔭輝夫会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
東海税政連が税制改正陳情を行いました。
東海税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
東海税理士政治連盟(田中克明会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
名古屋税政連が税制改正陳情を行いました。
名古屋税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
名古屋税理士政治連盟(菱田裕之会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
東北税政連が税制改正陳情を行いました。
東北税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
東北税理士政治連盟(青木正会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
北海道税政連が税制改正陳情を行いました。
北海道税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
北海道税理士政治連盟(名越 隆雄会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
近畿税政連が税制改正陳情を行いました。
近畿税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
近畿税理士政治連盟(久保直己会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
関東信越税政連が税制改正陳情を行いました。
関東信越税理士政治連盟(小林俊一会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
千葉県税政連が税制改正陳情を行いました。
千葉県税理士政治連盟(平野芳和会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
東京地方税政連が税制改正陳情を行いました。
東京地方税理士政治連盟(三堀孝夫会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
東京税政連が税制改正陳情を行いました。
東京税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
東京税理士政治連盟(名倉明彦会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
鈴木俊一財務大臣を表敬訪問しました。
日本税理士政治連盟の太田直樹会長と渡邉輝男幹事長は、11月30日、財務省において、鈴木俊一財務大臣を表敬訪問しました。
当日は日税連から神津会長、髙橋専務理事が出席し、日税政・日税連の活動に理解を求めた他、令和4年通常国会において実現を目指している税理士法改正について説明を行いました。
自由民主党の税理士制度改革推進議員連盟総会に出席しました。
日本税理士政治連盟の太田直樹会長は、11月26日、ホテルニューオータニ東京で行われた自由民主党の税理士制度改革推進議員連盟総会に出席しました。
会合には、日税政から太田会長、渡邉幹事長ほか副幹事長、日税連からは神津会長をはじめとして多数の役員が出席しました。
総会ではまず、政界を引退された伊吹文明元会長の後任として、宮沢洋一参院議員(広島県選挙区)が満場一致で選出されました。
その後、髙橋専務日税連専務理事より、税理士法改正について説明を行った他、日税連の平井調査研究部長から、令和4年度税制改正建議について説明があり、出席議員から質疑が相次ぐなど関心の高さがうかがえました。
日税政が税制改正陳情を行いました。
日本税理士政治連盟(太田直樹会長)は11月16日、与野党の国会議員に対し、令和4年度税制・税理士法改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、陳情に先立ち、参議院議員会館において、政策委員会国対委員会合同会議を開催し、陳情に関する打合せ等を行いました。
会議終了後は、太田会長、渡邉幹事長をはじめ役員と政策国対委員ならびに全国の単位税政連会長等が、各単位税政連に分かれ、多数の国会議員に対して陳情を行い、要望実現に向けて理解を求めました。
東京税政連が定期大会を開催しました。
9月24日、新宿区の京王プラザホテルにおいて、東京税理士政治連盟(名倉明彦会長)が第55回定期大会を開催しました。なお、本年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、懇親会開催の取りやめなど、規模を縮小して開催しました。
定期大会では、令和2年度運動経過報告・決算報告、令和3年度運動方針・予算案等の全議案が承認されました。役員の任期満了に伴う改選では名倉明彦会長が再任されました。
四国税政連が定期大会を開催しました。
9月19日、徳島市のザ・ グランドパレスにおいて、四国税理士政治連盟(清藤智彦会長)が第52回定期大会を開催しました。なお、本年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、懇親会開催の取りやめなど、規模を縮小して開催しました。
定期大会では、令和2年度運動経過報告・決算報告、令和3年度運動方針・予算案等の全議案が承認されました。