日税政・日税連が税理士法改正陳情を行いました。
昨年12月10日に公表された令和4年度税制改正大綱において、「税理士制度の見直し」が明記され、1月17日に開幕した通常国会にて改正法案が提出されました。
日税政・日税連は税理士法改正実現のため、与党税制調査会の国会議員に陳情を行い、理解を求めてきました。※カッコ内は左から(所属政党・選挙区・税調での役職)。
立憲民主党の税理士制度推進議員連盟総会に出席しました。
日本税理士政治連盟の太田直樹会長ほか関係役員は、1月25日、衆議院第二議員会館で行われた立憲民主党の税理士制度推進議員連盟総会に出席しました。
総会には、日税政から太田会長のほか日税連の神津会長をはじめ多数の役員が出席しました。立憲民主党議連からは海江田万里会長、近藤昭一幹事長、道下大樹事務局長など多数の議員が出席しました。
会議では、髙橋俊行日税連専務理事から、今通常国会にて審議される税理士法改正、税制改正建議について説明があり、出席議員から質疑が相次ぐなど関心の高さがうかがえました。
税理士による国光あやの後援会が設立されました。
国光あやの議員(自民・茨城6区)の税理士による後援会が設立されました。
1月12日に設立総会が開催され、関東信越税政連の川井義久会員が後援会長に選任されました。
設立総会には、国光議員ほか、来賓として茨城税政連会長の若山会長も出席しました。
岸田文雄内閣総理大臣を表敬訪問しました。
日本税理士政治連盟の太田直樹会長は、12月2日、神津日税連会長と共に首相官邸において岸田文雄内閣総理大臣を表敬訪問しました。
当日は、中国税理士政治連盟からは重近實会長、井上博夫幹事長が、税理士による岸田文雄後援会からは山中伸介会長が同行し、税制改正建議をはじめとした日税政の活動についての理解を求めました。
税理士による塩崎あきひさ後援会が設立されました。
塩崎あきひさ議員(自民・愛媛1区)の税理士による後援会が設立されました。
12月11日に設立総会が開催され、四国税政連の白石豪会員が後援会会長に選任されました。
設立総会には、塩崎議員ほか、来賓として四国税政連会長の清藤会長、岩佐幹事長も出席しました。

塩崎議員(前列中央)を囲んで
南九州税政連が税制改正陳情を行いました。
南九州税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
南九州税理士政治連盟(宮本律夫会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
九州北部税政連が税制改正陳情を行いました。
九州北部税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
九州北部税理士政治連盟(上村常憲会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
四国税政連が税制改正陳情を行いました。
四国税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
四国税理士政治連盟(清藤智彦会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
中国税政連が税制改正陳情を行いました。
中国税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
中国税理士政治連盟(重近實会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
北陸税政連が税制改正陳情を行いました。
北陸税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
北陸税理士政治連盟(森蔭輝夫会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
東海税政連が税制改正陳情を行いました。
東海税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
東海税理士政治連盟(田中克明会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
名古屋税政連が税制改正陳情を行いました。
名古屋税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
名古屋税理士政治連盟(菱田裕之会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
東北税政連が税制改正陳情を行いました。
東北税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
東北税理士政治連盟(青木正会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
北海道税政連が税制改正陳情を行いました。
北海道税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
北海道税理士政治連盟(名越 隆雄会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
近畿税政連が税制改正陳情を行いました。
近畿税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
近畿税理士政治連盟(久保直己会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
関東信越税政連が税制改正陳情を行いました。
関東信越税理士政治連盟(小林俊一会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
千葉県税政連が税制改正陳情を行いました。
千葉県税理士政治連盟(平野芳和会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
東京地方税政連が税制改正陳情を行いました。
東京地方税理士政治連盟(三堀孝夫会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
東京税政連が税制改正陳情を行いました。
東京税理士政治連盟が税制改正陳情を行いました。
東京税理士政治連盟(名倉明彦会長)は11月16日、日税政の一斉陳情の一環として、議員会館において、令和4年度税制改正に関する一斉陳情を行いました。
当日は、税制・税理士法改正の要望実現に向け、議員のより一層の理解を求めました。
○令和4年度税制改正に関する要望(33項目)
○令和4年度重点要望(12項目と上記の最重要項目)
○税理士法改正要望
鈴木俊一財務大臣を表敬訪問しました。
日本税理士政治連盟の太田直樹会長と渡邉輝男幹事長は、11月30日、財務省において、鈴木俊一財務大臣を表敬訪問しました。
当日は日税連から神津会長、髙橋専務理事が出席し、日税政・日税連の活動に理解を求めた他、令和4年通常国会において実現を目指している税理士法改正について説明を行いました。