国民民主党税制調査会ヒアリングに出席しました。

2022-11-28

11月7日、千代田区の衆議院第一議員会館において、国民民主党税制調査会によるヒアリングが開かれ、日税政から吉川裕一幹事長、秋山典久政策委員長、日税連からは平井貴昭調査研究部長が出席しました。

国民民主党からは、大塚耕平参院議員ほか関係議員が出席しました。

会議では、日税連の平井貴昭調査研究部長から、税制改正建議について説明があり、出席した議員からはインボイス導入に係る事務負担を懸念する旨の発言などがあり、活発な意見交換を行いました。

詳細につきましては『日本税政連』12月号2面に掲載予定です。

自由民主党ヒアリング(予算・税制等に関する政策懇談会)に出席しました。

2022-11-28

11月1日、千代田区の自由民主党本部において、税務・中小企業関係団体を対象としたヒアリングが開かれ、日税政から吉川裕一幹事長、日税連からは平井貴昭調査研究部長が出席しました。

自由民主党からは、中山展宏衆院議員、中西健治衆院議員、小渕優子衆院議員のほか多数の議員が出席しました。

会議では、日税連の平井貴昭調査研究部長から、税制改正建議について説明があり、出席議員への理解を求めました。

詳細につきましては『日本税政連』12月号2面に掲載予定です。

立憲民主党税制調査会ヒアリングに出席しました。

2022-11-28

10月25日、千代田区の参議院議員会館において、立憲民主党税制調査会によるヒアリングが開かれ、日税政から吉川裕一幹事長、秋山典久政策委員長、長谷川隆史国対委員長、日税連からは平井貴昭調査研究部長が出席しました。

立憲民主党からは、小川淳也衆院議員、道下大樹衆院議員、末松義規衆院議員、稲富修二衆院議員のほか多数の議員が出席しました。

会議では、日税連の平井貴昭調査研究部長から、税制改正建議について説明があり、出席議員からの質問に対しては日税政の吉川幹事長、秋山政策委員長、長谷川国対委員長が回答を行い、活発な意見交換を行いました。

詳細につきましては『日本税政連』12月号2面に掲載予定です。

ヒアリングで説明を行う日税政役員

建議項目について質問をする末松義規衆院議員

自由民主党税理士制度改革推進議員連盟総会に出席しました。

2022-11-28

10月20日、千代田区のホテルニューオータニにおいて、自由民主党の税理士制度改革推進議員連盟総会が開催されました。

総会では、日税政から太田直樹会長、吉川裕一幹事長ほか副幹事長・単位税政連会長、日税連からは神津信一会長をはじめとして多数の役員が出席しました。

自民党の議員連盟からは、宮沢洋一会長、西田昌司幹事長、うえの賢一郎事務局長をはじめとして多数の議員が出席しました。

総会では、神津日税連会長から税政改正に向けて理解を求めたほか、日税連の平井貴昭調査研究部長から、税制改正建議について説明があり、出席議員からは来年10月からのインボイス方式導入に向けての懸念点を指摘する発言が相次ぐなど関心の高さがうかがえました。

詳細につきましては『日本税政連』12月号1面に掲載予定です。

開催に先立ちあいさつをする宮沢会長

太田会長

神津日税連会長

説明をする平井部長

総会においては議員からの発言が相次いだ。写真は上月良祐参院議員。

第56回定期大会を開催しました。

2022-11-01

日本税理士政治連盟(太田直樹会長)は、9月29日、港区のオークラ東京において、第56回定期大会を開催しました。

今回の定期大会は3年ぶりの集合型での開催となり、代議員105名が出席し、定期大会後の懇親会では155名の国会議員の先生方が来場されました。

冒頭、太田会長より「税制改正を机上のものとせず、日税連との連携の下で要望実現を訴えていきたい」との力強いあいさつがありました。  

定期大会での議案審議においては、令和3年度運動経過・組織活動報告、令和4年度事業計画・予算案の全議案が承認されました。 

太田会長

神津日税連会長

議案説明する吉川幹事長

全6議案が承認された第56回定期大会

 
 

四国税理士政治連盟が定期大会を開催しました。

2022-10-28

9月22日、高知市のザ クラウンパレス新阪急高知において、四国税理士政治連盟(清藤智彦会長)が第53回定期大会を開催しました。

定期大会では、令和3年度運動経過報告・決算報告、令和4年度運動方針・予算案等の全議案が承認されました。

詳細につきましては『日本税政連』11月号5面に掲載予定です。

四国税理士政治連盟

四国税政連定期大会

東京税理士政治連盟が定期大会を開催しました。

2022-10-28

9月20日、新宿区の京王プラザホテルにおいて、東京税理士政治連盟(名倉明彦会長)が第56回定期大会を開催しました。

定期大会では、あいさつで名倉会長がデジタル化社会への即応や税理士試験受験者数の減少への対応について述べられ、その後令和3年度運動経過報告・決算報告、令和4年度運動方針・予算案等の全議案が承認されました。

詳細につきましては『日本税政連』11月号5面に掲載予定です。

東京税理士政治連盟

東京税政連定期大会

北陸税理士政治連盟が定期大会を開催しました。

2022-10-28

9月16日、福井市のザ・グランユアーズフクイにおいて、北陸税理士政治連盟(森陰輝夫会長)が第53回定期大会を開催しました。

定期大会では、令和3年度運動経過報告・決算報告、令和4年度運動方針・予算案等の全議案が承認され、定期大会の終了後は懇親会が3年ぶりに開催されました。

詳細につきましては『日本税政連』11月号5面に掲載予定です。

北陸税理士政治連盟

北陸税理士政治連盟 森陰会長

葉梨康弘法務大臣を表敬訪問しました。

2022-10-28

日本税理士政治連盟の太田直樹会長、吉川裕一幹事長、秋山典久政策委員長は、9月15日、法務省において葉梨康弘法務大臣を表敬訪問しました。

当日は、関東信越税理士政治連盟からは小林俊一会長が、税理士による葉梨康弘後援会からは関係者数名が同行し、日税政の活動についての理解を求めました。

左から、吉川幹事長、太田日税政会長、葉梨法務大臣、小林関信税会長、秋山政策委員長

葉梨大臣との懇談

 

 

中国税理士政治連盟が定期大会を開催しました。

2022-10-28

9月10日、松江市のホテル一畑において、中国税理士政治連盟(重近實会長)が第54回定期大会を開催しました。

定期大会では、共同通信社の太田克也氏による講演会がオンライン配信され、令和3年度運動経過報告・決算報告、令和4年度運動方針・予算案等の全議案が承認されました。

詳細につきましては『日本税政連』11月号5面に掲載予定です。

中国税理士政治連盟

中国税政連定期大会

近畿税理士政治連盟が定期大会を開催しました。

2022-10-28

9月9日、大阪市の帝国ホテル大阪において、近畿税理士政治連盟(久保直己会長)が第56回定期大会を開催しました。

定期大会では、令和3年度運動経過報告・決算報告、令和4年度運動方針・予算案等の全議案が承認され、定期大会終了後は国会議員による国政報告会が開催されました。

詳細につきましては『日本税政連』11月号4面に掲載予定です。

近畿税理士政治連盟

近畿税政連定期大会

東北税理士政治連盟が定期大会を開催しました。

2022-10-28

9月6日、仙台市のパレスへいあんにおいて、東北税理士政治連盟(青木正会長)が第49回定期大会を開催しました。

定期大会では、冒頭のあいさつで青木会長が災害税制の実現とインボイス制度の円滑な導入について述べられ、その後の議事では令和3年度運動経過報告・決算報告、令和4年度運動方針・予算案等の全議案が承認されました。

詳細につきましては『日本税政連』11月号4面に掲載予定です。

東北税理士政治連盟

東北税理士政治連盟 青木会長

東海税理士政治連盟が定期大会を開催しました。

2022-10-28

9月2日、静岡市のホテルアソシア静岡において、東海税理士政治連盟(田中克明会長)が第48回定期大会を開催しました。

定期大会では、令和3年度運動経過報告・決算報告、令和4年度運動方針・予算案等の全議案が承認されました。

詳細につきましては『日本税政連』11月号4面に掲載予定です。

東海税理士政治連盟

東海税政連定期大会

北海道税理士政治連盟が定期大会を開催しました。

2022-10-28

9月2日、札幌市のセンチュリーロイヤルホテルにおいて、北海道税理士政治連盟(名越隆雄会長)が第56回定期大会を開催しました。

定期大会では、令和3年度運動経過報告・決算報告、令和4年度運動方針・予算案等の全議案が承認され、議事終了後は北海道選出の国会議員によるスピーチが行われました。

詳細につきましては『日本税政連』11月号4面に掲載予定です。

北海道税理士政治連盟

北海道税政連定期大会

東京地方税理士政治連盟が定期大会を開催しました。

2022-09-02

東京地方税理士政治連盟が定期大会を開催しました。

8月10日、横浜市の東京地方税理士会館において、東京地方税理士政治連盟(三堀孝夫会長)が第56回定期大会を開催しました。

定期大会では、令和3年度運動経過報告・決算報告、令和4年度運動方針・予算案等の全議案が承認されました。

詳細につきましては『日本税政連』9月号4面に掲載されております。

東京地方税理士政治連盟のページ

あいさつする三堀会長

千葉県税理士政治連盟が定期大会を開催しました。

2022-08-19

8月5日、千葉市のオークラ千葉ホテルにおいて、千葉県税理士政治連盟(平野芳和会長)が第54回定期大会を開催しました。

定期大会では、令和3年度運動経過報告・決算報告、令和4年度運動方針・予算案等の全議案が承認されました。

千葉県税理士政治連盟

千葉県税理士政治連盟 平野会長

沖縄税理士政治連盟が定期大会を開催しました。

2022-08-18

7月15日、沖縄市のパシフィックホテル沖縄において、沖縄税理士政治連盟(羽地明人会長)が第26回定期大会を開催しました。

定期大会では、令和3年度運動経過報告・決算報告、令和4年度運動方針・予算案等の全議案が承認されました。

沖縄税政連のページ

沖縄税政連定期大会

南九州税理士政治連盟が定期大会を開催しました。

2022-07-14

6月22日、鹿児島の城山ホテル鹿児島において、南九州税理士政治連盟(宮本律夫会長)が第53回定期大会を開催しました。

3年ぶりに集合型の定期大会として開催されたことを受け、宮本会長は「人が触れ合って活動することが、本来の税理士会・税政連のあり方であろうと強く思う」とあいさつしました。

定期大会では、令和3年度運動経過報告・決算報告、令和4年度運動方針・予算案等の全議案が承認されました。詳細は日税政会報9月号に掲載予定です。

南九州税政連のページ

九州北部税理士政治連盟が定期大会を開催しました。

2022-07-08

6月17日、福岡市のホテル日航福岡において、九州北部税理士政治連盟(上村常憲会長)が第54回定期大会を開催しました。

定期大会では、令和3年度運動経過報告・決算報告、令和4年度運動方針・予算案等の全6議案が承認されました。

九州北部税政連のページ

九州北部税政連定期大会

第26回参議院議員通常選挙における重点推薦候補の陣中見舞い伺いました。

2022-07-07

日税政の太田直樹会長ほか関係役員は、第26回参議院議員通常選挙における、重点推薦候補の陣中見舞い伺いました。各地では税理士による国会議員等後援会を中心とした積極的な選挙運動が展開されております。

当連盟役員が陣中見舞いに伺った候補は下記のとおりです。

〇宮沢洋一候補(自民・広島県選挙区)

〇末松信介候補(自民・兵庫県選挙区)

〇大家敏志候補(自民・福岡県選挙区)

〇西田実仁候補(公明・埼玉県選挙区)

〇福山哲郎候補(立民・京都府選挙区)

■第26回参議院議員通常選挙における日税政推薦議員はこちら

宮沢洋一候補(中央) 太田会長(右端)と神津日税連会長

末松信介候補(左2人目) 左から、田財務委員長、末松候補、吉川幹事長、長谷川国対委員長

大家敏志候補(左2人目) 左から、上村副会長、大家候補、吉川幹事長、山嶋幹事

福山哲郎候補(左4人目)を囲んで 左端は税理士による福山哲郎後援会・作見会長


Copyright© 日本税理土政治連盟 All Rights Reserved.