北海道税理士政治連盟が定期大会を開催しました。
9月14日、札幌市のセンチュリーロイヤルホテルにおいて北海道税理士政治連盟(名越隆雄会長)が第52回定期大会を開催し、日税政から小島会長が出席しました。
定期大会では、平成29年度運動経過・組織活動報告、平成30年度事業計画・予算案等の全議案が承認されました。
詳細は日税政会報に掲載予定です。
中国税理士政治連盟が定期大会を開催しました
9月8日、岩国市の岩国国際観光ホテルにおいて中国税理士政治連盟(杉山文成会長)が第50回定期大会を開催し、日税政から野田副会長が出席しました。
定期大会では、平成29年度運動経過・組織活動報告、平成30年度事業計画・予算案等の全議案が承認されました。
詳細は日税政会報に掲載予定です。
北陸税理士政治連盟が定期大会を開催しました
9月7日、富山市のホテルグランテラス富山において北陸税理士政治連盟(玉井政利会長)が第49回定期大会を開催し、日税政から井部副会長が出席しました。
定期大会では、平成29年度運動経過・組織活動報告、平成30年度事業計画・予算案等の全議案が承認されました。
詳細は日税政会報に掲載予定です。
東海税理士政治連盟が定期大会を開催しました
9月8日、津市のホテルグリーンパーク津において東海税理士政治連盟(清水常雄会長)が第44回定期大会を開催し、日税政から前原副会長が出席しました。
定期大会では、平成29年度運動経過・組織活動報告、平成30年度事業計画・予算案等の全議案が承認されました。
詳細は日税政会報に掲載予定です。
東北税理士政治連盟が定期大会を開催しました
9月5日、仙台市のホテルメトロポリタン仙台において東北税理士政治連盟(青木正会長)が第45回定期大会を開催し、日税政から瀧浪副会長が出席しました。
定期大会では、平成29年度運動経過・組織活動報告、平成30年度事業計画・予算案等の全議案が承認されました。
詳細は日税政会報に掲載予定です。
近畿税理士政治連盟が定期大会を開催しました
9月7日、大阪市の帝国ホテル大阪において近畿税理士政治連盟(久保直己会長)が第52回定期大会を開催し、日税政から渡邉副会長が出席しました。
定期大会では、平成29年度運動経過・組織活動報告、平成30年度事業計画・予算案等の全議案が承認されました。
詳細は日税政会報に掲載予定です。
総務会正副会長会合同会議を開催しました
日税政は、8月28日、日本税理士会館において、総務会正副会長会合同会議を開催し、第52回定期大会に提案する7議案等の重要事項を審議しました。
会議では、大会議案の審議のほか各委員会から事業報告が行われ、意見交換を行いました。
なお、定期大会は9月27日に品川プリンスホテルにて開催されます。
詳細は日税政会報に掲載予定です。
千葉県税理士政治連盟が定期大会を開催しました
7月11日、千葉市のオークラ千葉ホテルにおいて千葉県税理士政治連盟(藤森強会長)が第50回定期大会を開催し、日税政から瀧浪副会長が出席しました。
定期大会では、平成29年度運動経過・組織活動報告、平成30年度事業計画・予算案等の全議案が承認されました。
詳細は日税政会報に掲載予定です。
幹事会を開催しました。
日税政は、8月3日、日本税理士会館において、平成30年度第1回の幹事会(渡邉輝男幹事長)を開催しました。会議では、税制改正への対応等について協議を行い、日税連建議書と同じ31項目の「平成31年度税制改正に関する要望」を決定しました。
会議ではこのほか、9月27日に品川プリンスホテルにて開催予定の第52回定期大会の大会議案等についても協議を行いました。
東京地方税理士政治連盟が定期大会を開催しました
7月18日、横浜市のホテル横浜キャメロットジャパンにおいて東京地方税理士政治連盟(瀧浪貫治会長)が第52回定期大会を開催し、日税政から小島会長が出席しました。
定期大会では、平成29年度運動経過・組織活動報告、平成30年度事業計画・予算案等の全議案が承認されました。
詳細は日税政会報に掲載予定です。
沖縄税理士政治連盟が定期大会を開催しました
7月20日、那覇市のパシフィックホテル沖縄において沖縄税理士政治連盟(國仲勝則会長)が第22回定期大会を開催し、日税政から小島会長が出席しました。
定期大会では、平成29年度運動経過・組織活動報告、平成30年度事業計画・予算案等の全議案が承認されました。
詳細は日税政会報に掲載予定です。
南九州税理士政治連盟が定期大会を開催しました
6月21日、宮崎市の宮崎観光ホテルにおいて南九州税理士政治連盟が第49回定期大会を開催し、日税政から久保副会長が代理出席しました。
定期大会では、平成29年度運動経過・組織活動報告、平成30年度事業計画・予算案等の全議案が承認されました。
詳細は日税政会報に掲載予定です。
九州北部税理士政治連盟が定期大会を開催しました
6月14日、福岡市のホテルオークラ福岡において九州北部税理士政治連盟が第50回定期大会を開催し、日税政から小島会長が出席しました。
定期大会では、平成29年度運動経過・組織活動報告、平成30年度事業計画・予算案等の全議案が承認されました。
詳細は日税政会報に掲載予定です。
関東信越税理士政治連盟が定期大会を開催しました
6月13日、千代田区のザ・キャピトルホテル東急において関東信越税理士政治連盟が第52回定期大会を開催し、日税政から瀧浪副会長が代理出席しました。
定期大会では、平成29年度運動経過・組織活動報告、平成30年度事業計画・予算案等の全議案が承認されました。
詳細は日税政会報に掲載予定です。
名古屋税理士政治連盟が定期大会を開催しました
6月8日、名古屋市の名鉄ニューグランドホテルにおいて名古屋税理士政治連盟が第45回定期大会を開催し、日税政から渡邉副会長が代理出席しました。
定期大会では、平成29年度運動経過・組織活動報告、平成30年度事業計画・予算案等の全議案が承認されました。
詳細は日税政会報に掲載予定です。
民事司法改革推進議員連盟が設立されました
日税政の山田政策委員長は、3月19日、自民党本部で行われた「国民とともに民事司法改革を推進する議員連盟」の設立総会にオブザーバーとして出席しました。
総会では、河村建夫衆議院議員(山口3区)が議連会長に選任されたほか、同議連が今後取り組んでいく検討課題について意見交換が行われました。
日税連の新年賀詞交歓会に参加しました
1月11日、東京都品川区のマリオットホテルにおいて、日本税理士会連合会の新年賀詞交歓会が開催され、日税政の小島忠男会長ら役員が参加しました。
来賓として、うえの賢一郎財務副大臣、小倉將信総務大臣政務官などをはじめ与野党から多数の国会議員が出席し、税理士会員と親交を深めました。
詳細については、日税政会報等に掲載予定です。
幹事会を開催しました
日税政は1月11日、衆議院第2議員会館において、第4回幹事会を開催しました。
会議では、渡邉幹事長が議長となり、税制改正への対応、推薦国会議員等との接触状況報告等が議題となり、単位税政連から昨年を上回る634件に上る陳情実績が報告されました。
会議後は、それぞれの単位税政連に分かれ、国会議員への新年のあいさつ回りを行いました。
詳細については、日税政会報に掲載予定です。
有志による税理士議連が設立総会を開催しました
12月7日、衆議院第1議員会館において、希望の党・民進党・無所属の会の有志による税理士制度推進議員連盟の設立総会を開催しました。
総会では、増子輝彦参議院議員(民進党・福島県選挙区)が議連会長に、大串博志議員(希望の党・佐賀2区)が幹事長に、それぞれ選任されました。日税政からは小島会長、渡邉幹事長ほか関係役員が、日税連の神津会長、平井調査研究部長とともに出席し、税制改正に関する税政連・税理士会の要望を説明しました。
立憲民主党財務金融部会によるヒアリングに出席しました
11月29日に衆議院第1議員会館において開催された立憲民主党財務金融部会によるヒアリングに、日税政山田政策委員長が、日税連の瀬上専務理事、平井調査研究部部長とともに出席し、平成30年度の税制改正について要望しました。
立憲民主党からは、海江田万里部会長(衆議院・東京1区)、髙木錬太郎事務局長(衆議院・比例北関東)が出席し、日税政・日税連の意見に対し、熱心に耳を傾けました。